お子さまのお口の健康を
育てたい|
子どもの年齢別予防歯科
- 日進市で健康を守る歯医者|完全個室の歯科オーラルクリニック・エクラTOP
- お子さまのお口の健康を育てたい|子どもの年齢別予防歯科
将来のために始めよう!
お子さまの年齢別の予防歯科
歯の健康は、マイナス1歳、すなわち妊娠中から始まります。愛知県日進市の歯医者「歯科オーラルクリニック エクラ」では、各年代に適した予防歯科を提供しています。
赤ちゃんから高齢者まで、ライフステージごとに起こりやすいトラブルも変化していくもの。こちらでは年代別におすすめの予防ポイントと当院の取り組みをご紹介します。健康な歯を守り、美しい笑顔を維持するための第一歩を、今日から始めましょう。
ご自身の年代や気になる年代のメニューボタンをクリックしてください。
妊娠中(胎児期)の予防歯科
妊娠中の歯の健康、気になりますよね。実は、この時期はホルモンバランスの変化で虫歯や歯周病になりやすいんです。
でも大丈夫! 愛知県日進市の歯科オーラルクリニック エクラでは、妊婦さんのための特別なケアをご用意しています。赤ちゃんのためにも、お母さんの健康のためにも、妊娠中からの予防歯科が大切。
安心して出産を迎えられるよう、エクラがしっかりサポートします。一緒に、健康な歯と笑顔を守っていきましょう。
お口の環境が
変わりやすい妊娠期
妊娠中に起こりやすいお口のトラブル
- 歯ぐきの腫れや出血
- 虫歯のリスク上昇
- つわりによる歯磨き困難
- 赤ちゃんへの影響
- 早産や低体重児のリスク
- 生まれてくる赤ちゃんの虫歯リスク
発生しやすいお口のトラブルは?
妊娠中は、お口の環境が大きく変わる時期。みなさん、こんな変化に気づいたことはありませんか?
妊娠中は体調の変化も多いですが、できる範囲でお口のケアを心がけましょう。つわりがひどいときは無理せず、うがいだけでもOK。赤ちゃんとお母さん、両方の健康のために、妊娠中からのお口のケアが大切です。心配なことがあれば、歯科医院に相談してくださいね。
口腔機能発達不全症を
知っていますか?
正しく予防トレーニングを
しましょう!
口腔機能発達不全症は、出生から18歳未満のお子さまに見られる口の機能の発達遅れや偏りのことです。赤ちゃんの頃から思春期まで、様々な段階で発症する可能性があります。
具体的な症状には、乳歯や永久歯の生え遅れ、うまく噛めない、食べこぼしが多い、よだれが出やすい、発音が不明瞭、口呼吸が多いなどがあります。
年齢に応じた適切な予防と早期発見が大切です。例えば、離乳食の進め方や、噛む力を鍛える食事の工夫、舌の動きを改善するトレーニングなどがあります。
お子さまの成長段階で気になる症状があれば、歯科医院に相談してみましょう。早めの対応で、健やかな発達を支援できます。
エクラで行う
予防歯科のポイント
当院では妊婦さんの不安を解消するため、歯科医師や歯科衛生士、管理栄養士、保育士による個別相談を実施。妊娠中から産後まで、お母さんと赤ちゃんの健康を総合的にサポートします。
- 口腔環境のチェック
- 歯科衛生士によるプロケア
- 歯磨きのブラッシング指導
- 食育の無料セミナー・個別相談
- 保育士在籍・キッズ待合室で託児OK(※要予約)
キシリトールで
美味しく虫歯予防!
妊娠中のキシリトールの摂取は、赤ちゃんの虫歯菌感染予防にも効果的といわれています。当院では100%キシリトールのキャンディー「キシリストーン」や、ガム、チョコレート、グミを取り扱っています。妊婦さんも安心して楽しめる、おいしい虫歯予防をはじめてみませんか?
0歳~1歳半(新生児期)の
予防歯科
赤ちゃんが生まれたばかりの頃、お口の中には虫歯菌はいません。でも、歯が生え始める頃から3歳くらいまでの間に、周りの人の唾液を通じて虫歯菌が感染することがあります。家族みんなでお口の健康に気をつけて、赤ちゃんへの虫歯菌感染を防ぎましょう。
離乳食への移行期に
気をつけたいことは?
この時期は離乳食への移行期。上唇をしっかり使って食べる練習をすることで、将来の歯並びにも良い影響があります。赤ちゃんの健康な成長のため、お口の発達にも注目してあげてくださいね。
エクラでは、管理栄養士による離乳食教室や個別相談を実施しています。栄養バランスを考えた食事メニューや指導は、お母さんたちに大人気です!
エクラで行う
予防歯科のポイント
- 口腔環境のチェック
- 歯科衛生士によるプロケア
- フッ素塗布
- 管理栄養士による離乳食教室・個別相談
- ファースト歯ブラシ指導
- 歯磨き粉の選び方・使い方
- 保育士在籍・キッズ待合室で託児OK(※要予約)
赤ちゃんへ感染させない
ために…ご家庭でできること
赤ちゃんの健康なお口づくりは、ご家庭での心がけから始まります。以下のポイントに注意してみましょう。
-
唾液からの感染に気を付けましょう
赤ちゃんを守るために、唾液からの感染に気をつけましょう。虫歯治療中の方は、マスクを着用して飛沫感染を防ぐことをおすすめしています。
赤ちゃん専用の食器やスプーンを用意することについては、最新の研究では効果に有意差がないとされています。しかし、唾液を介した感染には注意が必要です。過度に神経質になる必要はありませんが、基本的な衛生管理を心がけましょう。詳しくは、日本口腔衛生学会の声明(令和5年8月31日発表)をご参照ください。
- 家族みんなでお口ケア
赤ちゃんのお口の健康は、家族全員の協力が大切です。家族それぞれが自分の歯磨きを丁寧に行い、お口の中を清潔に保つよう心がけましょう。 - 甘いものとの付き合い方に気を付ける
砂糖を多く含む食べ物や飲み物は、虫歯の原因になります。与える量や頻度を考えて、バランスの良い食生活を心がけましょう。 - 赤ちゃんの丁寧な歯磨き
歯が生えてきたら、保護者が赤ちゃんの歯を磨いてあげることが大切です。優しく丁寧に、毎日の習慣にしていきましょう。
1歳半~3歳(乳幼児期)の
予防歯科
1歳半から3歳は、お子さまの歯と口の発達にとても大切な時期です。この頃の食事の仕方や噛み方は、将来の顎の発達や歯並びに影響することも。だから、早めの予防歯科がとても重要なんです。
でも、小さなお子さまを歯医者さんに連れて行くのは大変……そんな心配はいりません! 当院では、お子さまが歯医者さんに慣れる練習ができる環境を整えています。キッズルームも完備し、保育士も在籍していますので、安心して通っていただけます。お子さまの健康な歯と笑顔のために、一緒に頑張りましょう!
「感染の窓」と呼ばれる
大切な時期です
1歳半から3歳頃は、虫歯菌が最も感染しやすい「感染の窓」と呼ばれる大切な時期です。この時期の予防が、お子さまの将来の歯の健康を左右すると言われています。そこで、当院では4カ月ごとの定期健診とプロケアをおすすめしています。
また、3歳頃までの食事習慣や噛み方が一生の口の健康に影響します。間食の取り方や大人の食べかけを与えないなど、気をつけるポイントがたくさんありますが、心配いりません。歯科衛生士や管理栄養士が丁寧にサポートしますので、初めての子育てでもご安心ください。お子さまの健康な歯を一緒に守っていきましょう!
なぜ3~4ヶ月ごとの
定期健診が必要なの?
当院が3~4ヶ月ごとの定期健診をおすすめするのには、理由があります。スウェーデンのアクセルソン博士の30年間にわたる研究では、257名の方々に年2〜3回のクリーニングとフッ素塗布を継続した結果、平均でわずか0.9本しか歯を失わなかったことが分かりました。
この驚くべき結果から、3カ月、遅くとも4カ月おきの定期健診が歯を長期的に守るのに効果的だと考えています。あなたの大切な歯を守るため、ぜひ定期健診を習慣にしましょう。
エクラで行う
予防歯科のポイント
- 口腔環境のチェック
- 3~4ヶ月ごとの定期健診とプロケア
- フッ素塗布
- 管理栄養士による食育の無料セミナー・個別相談
- 保育士在籍・キッズ待合室で託児OK(※要予約)
3~5歳(児童期)の予防歯科
3~5歳は、お子さまの歯の健康にとって大切な時期です。乳歯が全部生えそろってくると、歯と歯の間や歯ぐきとの境目、奥歯に虫歯ができやすくなります。この時期の虫歯を放っておくと、将来の永久歯の歯並びや噛み合わせに影響することも。
また、口を開けっぱなしにしたり、指しゃぶりをしたりする習慣も要注意。これらは口の機能発達や歯並びに影響します。舌で歯を押す癖にも気をつけましょう。
定期的な歯科検診と適切なケアで、お子さまの健康な歯と美しい笑顔を守りましょう。心配なことがあれば、お気軽にご相談ください。
乳歯を守るために
歯磨き・食習慣を育もう
乳歯を守るには、家族みんなで良い食習慣を作ることが大切です。歯磨きのトレーニングを始め、保護者による仕上げ磨きも忘れずに。キシリトール入りのお菓子も上手に活用しましょう。定期的な歯科検診で、お子さまが歯医者さんに慣れる機会も作ってあげてくださいね。みんなで楽しく、健康な歯を育てていきましょう。
エクラで行う
予防歯科のポイント
- 口腔環境のチェック(虫歯)
- 3~4ヶ月ごとの定期健診とプロケア
- フッ素塗布
- 無料相談で矯正相談
- 楽しく通えるMFT(口腔筋機能療法)
- あいうべ体操
治療やトレーニング後のご褒美として、お子様にはガチャガチャをご用意しています。お子様も思わず「通いたくなる」エクラへお越しください!
6~12歳の予防歯科
6~12歳は、永久歯が生え始める大切な時期です。特に6歳頃に生える第一大臼歯は、噛む力の要となる重要な歯。でも、生えたばかりは虫歯になりやすいデリケートな状態です。
この時期は、お子さま自身が上手に歯を磨く練習をする大切な時期。でも、9歳頃までは保護者の方による仕上げ磨きが必要ですよ。
将来、忙しくなっても自分で歯を守れるよう、正しい歯磨き方法や虫歯予防を学びましょう。甘いものの適切な摂り方も大切です。今のケアが将来の健康な歯を作ります。一緒に頑張りましょう!
永久歯が生え始めてきたら……
矯正を始めるチャンスです
永久歯が生え始める時期は、矯正治療を考えるチャンスです。この時期の最大のメリットは、お子さまの成長を治療に活かせること。あごの成長をうまくコントロールできれば、将来の輪郭のゆがみを防いだり、抜歯のリスクを減らすことができます。
ただし、治療期間が長くなる可能性や、成長に合わせて装置の調整が必要になることもあります。
当院では、通院中の患者さまに無料で矯正相談を行っています。お子さまの将来の笑顔のために、気になることがあればお気軽にご相談ください。
エクラで行う
予防歯科のポイント
- 口腔環境のチェック(歯肉炎・虫歯)
- 3~4ヶ月ごとの定期健診とプロケア
- フッ素塗布
- 生え変わりの歯並びチェック(8歳前後)
- 無料相談で矯正相談
- 楽しく通えるMFT(口腔筋機能療法)
- あいうべ体操
- シーラント処置
12歳~18歳の予防歯科
12歳から18歳は、歯の健康にとって重要な時期です。部活や習い事で忙しくなり、食生活が乱れがちになりますが、この時期こそ歯のケアが大切です。
特に注意したいのは、顎関節症の症状。ストレスや噛み合わせの問題で発症することがあります。また、歯肉炎、虫歯になりやすくなるのもこの時期から始まります。
正しい歯磨き習慣を身につけ、定期的な歯科検診を受けることが大切です。忙しい毎日でも、歯の健康を忘れずに。将来の健康な歯と美しい笑顔のために、今からしっかりケアしていきましょう。
もしかして顎関節症かも?
当院で調べてみませんか
顎関節症は、あごの関節や周りの筋肉に問題が生じる症状です。原因はいくつかあり、ストレスや噛み合わせの悪さ、歯ぎしりが主なものです。特に受験などのストレスで無意識に食いしばってしまうことが多く、これが症状を悪化させることがあります。
顎関節症になると、あごの痛みや口が開きにくくなる、頭痛や耳鳴りが起こることもあります。さらに、食いしばりが続くと歯並びにも影響が出ることがあります。
お口がポカンと開きやすい方も注意が必要です。これらの症状が気になる場合は、早めに対処することが大切です。当院では、矯正の無料相談も行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。放置すると日常生活に支障が出ることがありますので、早めに専門医に相談しましょう。
エクラで行う
予防歯科のポイント
- 口腔環境のチェック(歯肉炎・虫歯)
- 3~4ヶ月ごとの定期健診とプロケア
- フッ素塗布
- 無料相談で矯正相談
- 楽しく通えるMFT(口腔筋機能療法)
- 歯科衛生士によるホームケアの指導
- 管理栄養士による個別の食生活相談
- シーラント処置